2025.03.12

施工中現場の進捗状況!「屋根工事」

こんにちは!エコスパ建設です。
今回は、現在施工中の現場で行われた「屋根工事」についてご紹介します。

屋根工事とは?
屋根工事とは、雨水の浸入を防ぎ、建物を守るための屋根をつくる ことです。
屋根の仕上げ材(瓦や金属屋根など)の下には、防水シート(ルーフィング)が施工されており、
万が一屋根材の隙間から雨水が入っても、建物の内部に水が染み込まないようになっています。

この防水処理がしっかり施されていないと、雨漏りの原因となり、
建物の耐久性を損ねてしまう可能性があるため、非常に重要な工程です。
また、金属屋根の場合、雨音が室内に響きにくくするために緩衝材を1層設けております。

現場の様子
今回の現場では、野地板(のじいた) の上に ルーフィング(防水シート)を丁寧に敷いていきました。
このシートが屋根全体を覆うことで、雨水の侵入を防ぎます。
施工の際は、シートの重なり部分をしっかりと確保し、隙間ができないように細心の注意を払っています。
さらに、屋根の形状に合わせて適切に施工し、雨水が流れやすいように調整することで、防水性を高めています。

屋根工事のポイント
二重の防水対策
 屋根材だけでなく、その下にルーフィングを設置することで、雨水が入り込んでも内部への浸水を
 防ぐ「二重の防水構造」になっています。

耐久性を向上させる施工
 ルーフィングの施工が丁寧でないと、屋根の寿命が短くなってしまいます。
 重ね幅を適切に取り、隙間を作らないようにすることが、長く安心して暮らせる建物づくりの
 ポイントです。

屋根の形状に合わせた防水処理
 屋根の勾配(傾斜)が強い場合や、複雑な形状の屋根では、特に防水処理が重要になります。
 今回の施工でも、屋根の形に合わせて丁寧に調整を行いながら、防水性能を高めています。

施工状況は引き続きブログでお知らせしていきますので、ぜひ楽しみにしていてくださいね。
今後も安全第一で工事を進めてまいります!

千葉県内で建築木造を検討中の方はECO&COSPA建設までお気軽にご相談ください。
ご相談はHPの「無料相談・お問い合わせフォーム」またはお電話にて受付しております!
▼無料相談・お問い合わせフォーム▼
https://eco-cospa.com/contact/

ご相談・お問い合わせ

お電話でのご相談・お問い合わせ

受付時間:9:00-17:00 
定休日(土・日・祝)

商品カタログダウンロード受付中!受付はこちら 商品カタログダウンロード受付中!受付はこちら